相続財産を有効に活用して賃貸経営! 2024/03/26 相続財産を有効に活用して賃貸経営!わくわくしますね☺️土地を相続しても使い道がなければ、売却するか、土地を貸すことになりますね。建物費用を賄える現金を相続していたら、自分でお店を持つことや、…
終活の1つにモノの整理があります。 2024/03/24 終活の1つにモノの整理があります。モノの整理の話をすると、「やらないとねぇ〜」と必要性を感じている方は多いです。実際にやる!と行動に移すまでのハードルってなんなんでしょう。始めたらきっちりや…
実家を相続したと想像して見てください。 2024/03/22 実家を相続したと想像して見てください。どれくらいその家のこと知ってますか?ここは何年前に雨漏りして直した。キッチンは何年前にリフォームした。給湯器は、、、詳細は知らないって方が多いと思いま…
私の父が働いていた時代は、会社に銀行の方がきてくれて簡単に通... 2024/03/20 私の父が働いていた時代は、会社に銀行の方がきてくれて簡単に通帳がつくれたそうです。なので、同じ銀行の通帳を何冊か持っている方も多いのではないでしょうか。めんどくさいと思いつつ、家族に指摘さ…
最後の服装 2024/03/18 終活でより朗らかな未来を!愛知県岡崎市で不動産仲介業をしている合同会社Landscape長坂小友美です。昨日、中央福祉センターで行われていたスマイルフェスタに参加しました。中央福祉センターは、様々な…
終活ってやらなきゃいけないの? 2024/03/16 終活ってやらなきゃいけないの?と聞かれることがあります。その時は、やっておくと良いことがありますよーってお伝えします😊良いこと情報を整えたら、書類を探す時間がなくなる保険の見直しができる今後…
時間に余裕ができたら自分史づくりしませんか? 2024/03/14 時間に余裕ができたら自分史づくりしませんか?自分史、、、なんか恥ずかしいと思う方は、写真の整理のつもりでやってみてください😊実際写真整理はとても時間がかかります。そして写真って遺品の中で処分…
2025年には、日本を成長させてくれた団塊世代が75歳以上に... 2024/03/13 2025年には、日本を成長させてくれた団塊世代が75歳以上になります。1番身近な団塊の世代は両親です。今の私と同じ40代の頃の両親の印象は、自分らしさとか考えずにとにかく一生懸命働く、そんな2人でし…
今日、包括センターで働いている方とお話しました。 2024/03/08 今日、包括センターで働いている方とお話しました。認知症になって、施設に入居したけど、お金がないという方が時々いるそうです。不動産は、「売ります!」、「条件も理解しました!」という所有者の意思…
終活に関するアンケートを行っています。 2024/03/06 終活に関するアンケートを行っています。終活という言葉を知らない方は今のところいません。終活の中身については、人によって違っていますね。お金がない方でもご家族と住んでいる方でも後はなんでも良…